16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富津市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会−09月06日-02号

新体力テスト状況は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20メートルシャトルラン、50メートル走、立ち幅跳びボール投げの8つの種目で、握力については県平均を下回っている学年が見えられますが、その他の種目については、おおむね小・中学校男女とも県平均を上回っております。 ○副議長岩本朗君) 16番、福原敏夫君。 ◆16番(福原敏夫君) ありがとうございました。  

白井市議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2015-11-27

種目握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、持久力を測るためのシャトルラン、50メートル走、立ち幅跳びソフトボール投げやハンドボール投げを実施しています。  その結果によると、本市児童生徒体力は、長座体前屈や反復横跳びといった柔軟性敏捷性に関して、県や全国記録よりも高い記録が出ています。

八千代市議会 2015-06-11 06月11日-04号

八千代市では、平成26年度新体力テストの結果から、男女ともに全種目において県平均と同等または超えておりますが、八千代市の課題として50メートル走とシャトルラン立ち幅跳びが挙げられます。 ○嵐芳隆議長 立川清英議員。 ◆立川清英議員 八千代の将来を担う子供体力を向上していくことは、本市の将来の発展のために重要な課題であると考えます。ぜひ、積極的な取り組みをよろしくお願いをいたします。 

船橋市議会 2011-12-06 平成23年第4回定例会−12月06日-07号

テストの項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20メートルシャトルラン、50メートル走、立ち幅跳びハンドボール投げの8種目です。  小学校では、新体力テスト男女別6学年の結果を国と比較した場合、8種目掛ける2、これは男女ということの2、掛ける6学年で96種目になります。平成17年度から22年度までの間で国を上回る種目が57、78、84、81と徐々に数がふえてきています。

千葉市議会 2009-03-02 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2009-03-02

特に種目別に見ますと、本市児童生徒は50メートル走と長座体前屈、立ち幅跳び全国トップレベルの数値を示しております。しかしながら、持久力を必要とする20メートルシャトルランについては、全国平均を上回っているものの、他の種目に比べ得点はやや低く、今後の課題と考えております。  

山武市議会 2009-02-26 平成21年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2009-02-26

小学校男女とも全国平均を若干下回る種目として、握力シャトルラン立ち幅跳びソフトボール投げがあります。  次に、中学生については、男女とも種目中6種目について全国平均を上回っています。特に大きく上回っているのは、男子が、跳躍力を見る立ち幅跳び敏捷性を見る反復横跳びなどの種目であり、女子は、立ち幅跳び握力などが大きく上回っていました。残りの2種目についても、ほぼ全国平均にありました。  

成田市議会 2008-02-27 02月27日-02号

初めに、児童生徒体力状況についてですが、昨年度の新体力テストの結果から見ますと、握力、反復横跳び、立ち幅跳びなど国・県・北総地区の平均を上回っている種目も多くある反面投力や走力については、小中学校とも平均を下回っている学年が多く見られます。 この現状を受けて、各小中学校では体力向上委員会を設置し、児童生徒体力向上を目指して取り組んでおります。

千葉市議会 2005-12-07 平成17年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2005-12-07

一方、青少年の走る力や投げる力は、20年前と比べて男女とも、ほぼすべての年代や種目で低下しており、中でも子供の50メートル走や立ち幅跳びなどの低下傾向に歯どめがかかっていないということでした。  この調査は、文部科学省昭和39年から行っておりますが、昭和50年ごろから60年ごろまで停滞傾向にあった体力運動能力は、昭和60年以降、低下傾向が続いているとのことであります。  

君津市議会 2005-03-08 03月08日-03号

本市においては、平成16年度の児童体力運動能力は、握力、上体起こし、50メートル走、立ち幅跳びボール投げ等ほぼ全種目において県平均を下回っております。県内において、子供生活習慣病予防に乗り出す自治体も出ておりますが、児童生徒健康管理増進対策について、3点についてお伺いいたします。 その1、ノロウイルス対策について。 

富里市議会 2004-06-15 06月15日-04号

小学校学年から65歳以上の高齢者まで、50メートル走、持久走、立ち幅跳びボール投げなど、おおよそ測定される種目の数字は軒並み低下傾向にあります。これは、単に時代の変化によるスポーツ離れでは済まされない深刻な問題であると考えます。富里市の小・中学生運動能力は、全国、県の水準に照らしていかがでしょうか。資料があれば開示ください。 

  • 1